プロフィール
PROFILE

長野県飯田市出身。 小さな頃から動物大好き!小2の頃から犬に会いたくてペットショップに1時間かけて歩いて行っていました。夢は獣医さんになる、でしたがそこで算数ができないとなれないよ、と言われ算数大の苦手だったので断念。そして、イギリスにはたくさんの犬が居ると情報を得て、いつかイギリスに住むんだ!と思っていました。
時は経ち看護学生になりある訪問医に出会いました。イギリスのホスピスで働いていた話を聞いたことをきっかけに、よりイギリスに住む夢は加速しました。長野の田舎から急に海外に住むのはハードルが高い、という理由で卒業後は東京に住み日本医科大学病院で骨髄移植などに携わりました。
仕事漬けで働いて5年も経った頃には27歳。やっと夢だったイギリスの老人ホームにボランティア留学を果たしました。ワイト島というイギリス南部にある島の老人ホームで1年働き、ヨーロッパ一周バックパッカーして再度イギリスに戻り老人ホームでまた働いた後に帰国。
その後は、東京で訪問診療や東大の肝胆膵外科で肝移植を経験。仕事しかしてない毎日にこれでは体力が落ちていくだけだ、と始めたサーフィンにはまり千葉北に休みの度に通うように。それと同時に後輩と登山を始めたらそれもはまってしまい独りでアルプスに登りに行くようになりました。
大学病院を辞めた時に以前、友達と来た屋久島の海も山も川もある!遊びつくせない!と思った事を思い出して応援ナースで来ました。とても忙しいのになぜかみんな楽しそうだし助け合っている。私で良かったらこの島のために働きたいなと思いはじめ移住を決意しました。
宮之浦岳~縄文杉の縦走コースの宮之浦歩道が一番のお気に入り。笹の中でネマチの峰の奥にある神様のクボに向かって手を広げて風を受けている時の無になる感覚は言葉では伝えられません。本当に屋久島の奥岳は何度登っても感謝の念が湧き起こって来ます。
3匹の保護猫を飼っているのですが、愛する猫たちがいつかお空に旅立つのが怖くて毎日泣いていて、幸せなのにこれではいけない!と思っていたところアニマルコミュニケーターの存在を知りました。明らかに怪しすぎる・・・と思ったけど2年間も怪しいと思いながらも情報取集していました。
こんなに気になるならやってみよう!と昨年からアニマルコミュニケーターのプロを目指して特訓中です。動物さんにもヒーリングするためにレイキも受けました。最近ではペットを飼う方も多く動物愛護の世の中にシフトして来ています。大切な家族を失うペットロスの問題は私も他人事ではありません。動物の言葉を通訳すると同時にペットが虹の橋を渡った後の飼い主様のケアにも携わっていきたい、と思っています。
看護師をする傍ら、休日にはカヌーガイドをしてきました。病院とは違った角度で人を癒す仕事はとても魅力的でした。最初は緊張して表情がこわばっているゲスト様がどんどんとチャレンジして自信をつけて素敵な笑顔になっていくのは私にとっても素晴らしい経験です。
皆様と楽しい時間を共有できることを楽しみにしています。
―趣味
テント担いで屋久島の山はもちろんのことアルプスも多数経験しました。基本、おひとり様が好きで登山も旅行もひとりで行ってしまいます。海外でも車で旅をして、独りだからこそ声を掛けてもらって沢山の貴重な出会いと経験をさせてもらいました。
35歳で始めたサーフィンにどハマりし寝ても覚めても目を閉じても波がまぶたに浮かび離れませんでした。バリ・マウイ島・スリランカ・台湾にもサーフトリップしました。ロングボーダーです。 屋久島は牡蠣や岩が多く危険なためサーフィンを始めるレッスンはできませんが屋久島・種子島のサーフスポットのアドバイスは出来ます。
お休みの日は以前は家にいる事なく登山したり海泳いだりしていましたが最近は猫のお世話や仕事に追われていました。独立し看護師の仕事をセーブしたのでお休みにはサイクリンで島一周をしたりもっと屋久島を勉強して皆様に屋久島の素晴らしさをお届けできるよう勉強・経験を積みたいです。
―保有資格
・看護師
・JRCAジュニアリバーカヤック・SUP 公認指導員
・BLS (Basic Life Support 一次救命処置)
・TCLS (徳洲会グループが提供する日本救急医学会認定の2次心肺蘇生法コース)
・PADI openwater
・アニマルコミュニケーター上級終了 1年後のプロ目指して訓練中
・レイキマスター(Level3終了)
―運営者情報
会社名 | holoholo Yakushima |
住所 | 鹿児島県熊毛郡屋久島町平内319-72 |
電話番号 | 090-8517-8673 |
keikoasis@icloud.com keikoasis84@gmail.com | |
代表者 | 中田圭子 |